top of page

自己肯定感を高める7つの簡単な方法とは?



「自己肯定感を高めたい!」

「幸福度の高い生活を送りたい!」


そうお悩みではありませんか?


自己肯定感が低いと言われがちな日本人ですが、自己肯定感を高めることでさまざまなメリットが得られます。


そこで今回は、自己肯定感を高める7つの方法を具体的にまとめました。


自己肯定感を上げるメリットなども合わせて紹介しますので、自己肯定感を高めたいという方はぜひ参考にしてみてください。


そもそも自己肯定感とは?


自己肯定感とは「自らの在り方をポジティブに評価できる感情や価値、存在意義を肯定できる感情」のことです。


たとえば、何か物事を失敗してしまった時に「自分のせいだ…」「自分はダメだな…」とマイナスに引きずってしまう人は、自己肯定感が低いと言えます。


逆に自己固定感が高いと、ネガティブな感情を引きずらず「次はこうすれば上手くいく」「たまにはこういうこともあるよね」のようにプラスに捉えることができます。


「日本人は、自己肯定感が低い傾向がある」と言われていて、自己肯定感を上げることで、より自分自身を大きく成長させることが期待できるので、注目されているんですね。


自己肯定感を上げる3つのメリット



自己肯定感を上げるとさまざまなメリットが得られます。


  • 失敗を気にしなくなる

  • 他人との人間関係が上手くなる

  • 人生の幸福感が向上する

それぞれのメリットについてみていきましょう。


メリット1:失敗を気にしなくなる


自己肯定感を高めることで失敗に強くなれます。


自己肯定感が高い人は失敗をしても長い間引きずらず、「ここが悪かったから次こうしよう」「まぁこういう時もあるよね!」のようにすぐに切り替えられます。


公私問わずこの考えができる人は、仕事でも成功しやすいです。


一度の失敗を気にせず、次々とさまざまなことにチャレンジできるメンタルが作られるため、前向きに頑張ることができます。


これから挑戦したいことがある人は、自己肯定感を高めておくが必須でしょう。


メリット2:他人との人間関係が上手くなる


自己肯定感を高めることで、人間関係も上手くいきやすくなります。


自己肯定感が高い人は自分に自信を持っている人が非常に多いため、相手に対して変なマウントを取ったり侮辱したりすることがほとんどありません。


また、相手の意見をスムーズに受け入れる柔軟さも持っているため、自我を通すのではなくしっかりと相手の意見を聞いて何が正しい正しくないを判別できます。


そして結果的にこういうタイプの人には、自然と同じような人が集まってくるのです。


自分自身でも相手を選ぶことができ、なおかつ自分の周りにも自己肯定感が高い人が集まるため、より良好な人間関係を作れます。


メリット3:人生の幸福感が向上する


自己肯定感を高めることで人生全体の幸福感が向上します。


大げさに感じる人もいるかもしれませんが、実際に自己肯定感が高い人は幸福度が高いというデータも多いです。


メリット1と2で紹介した通り、自己肯定感を高めることで「仕事やプライベート」が上手くいき「人間関係」も良くなるため、幸福度が上がるのは言うまではもありません。


そもそも自己肯定感が高い人は、失敗をほんとうの失敗と感じないため、仮に上手く行かなかったとしても個人的には満足している人が多いです。


「次やったら上手くできる」という考えで行動し、結果的にそれを成功まで続けるため、成功する人が多くなります。


いずれにしろ、自己肯定感を高めることで幸福度が増すことは明らかでしょう。



自己肯定感を上げる7つの方法


それでは早速、自己肯定感を上げる7つの方法を紹介していきます。


自己肯定感を上げる方法は以下の通りです。


  • 今の自分を受け入れる

  • マイナス意見から距離を置く

  • 失敗を責めない

  • 1日10分のリラク時間を作る

  • 他人と自分を比べない

  • 小さな成功体験を積む

  • 他人の良い所を褒める

それぞれの項目についてまとめていきます。


ポイント1:今の自分を受け入れる


自己肯定感を高めるためには、「自分を受け入れること」が重要になります。


「自分を受け入れる」ということは、ネガティブな感情などを全て消してポジティブになるというわけではなく、ネガティブを含めて自分だと認識することです。


大事なのは、何かに間違えても「まぁこれ苦手だし仕方ないか!」や「ミスしたけどこれも自分の個性」のように間違えを認めるです。


ただし、あくまで自分の弱みを受け入れるだけで、そのまま弱みを放置していいわけではありません。


しっかりと弱みを受け入れた後に、改善していくようにしましょう。


ポイント2:マイナス意見から距離を置く


自己肯定感を高めるためには、マイナス意見から距離を置くことも重要です。


自分に向けられていない意見であっても、マイナスな言葉を見てしまうとネガティブな印象が染みついてしまいます。


その結果、自分に関してもネガティブに考えてしまい、自己肯定感が低くなるのです。


特に自分に向けられるマイナスな言葉は自己肯定感を下げる大きな原因になります。


そのため自分にマイナスな言葉を多くかけてくる人やそういったサイトを見たりするのはできるだけ避けましょう。


マイナスの意見から距離を置くことで自己肯定感を高められます。


ポイント3:失敗を責めない


失敗を認めることも重要ですが、責めないことも重要です。


どんなに成功している人でも、成功までには必ず何度も失敗しています。


なので、何かに失敗しても「そういうこともある!」くらいポジティブに捉えて、自分を責めないようにしましょう。


とは言え、失敗を反省することももちろん重要です。


「どうして失敗したか」という点だけはしっかり確認して、改善できるところは改善していきましょう。


ポイント4:1日10分のリラク時間を作る


自己肯定感を高めるために1日10分のリラク時間を作りましょう。


リラク時間とは、自分が好きなことをしながらリラックスする時間のことです。


自分の好きな時間をする時間を作ることでポジティブな気持ちになるため、結果的に自己肯定感の向上につながります。


1日少しの時間だけでも効果があるため、しっかりリラク時間を取るようにしましょう。


ポイント5:他人と自分を比べない


自己肯定感を低下させる大きな要因になっているのが他人との比較です。


現代はSNSが非常に発展しているため、InstagramやTwitterを見ることで自分と他人との比較が簡単にできてしまいます。


もちろんSNSを見ること自体に問題はありませんが、自分より豪華な生活や自分が理想とする生活をしている人ばかり見るのは逆効果です。


そういったものを見ると「ああいう人に比べて自分はダメだな…」と感じてしまう人が多く、そういった考えが自己肯定感の低下につながります。


生活の仕方や特徴は人それぞれです。


SNSなどで見かける他人とはあまり比較せず、自分は自分と考えるようにしましょう。


ポイント6:小さな成功体験を積む


自己肯定感を高める上で、成功体験は重要です。


どんな小さな内容でも成功体験を積むことで、自分に自信を持つことができ、自己肯定感の向上につながります。


成功体験の内容にこだわる必要はありません。


「いつもより10分早く起きる」「朝5分の散歩をする」など、小さなすぐにできることで十分効果的です。


成功体験を重ねて自己肯定感を向上させていきましょう。


ポイント7:他人の良い所を褒める


他人への評価が厳しい人は、自分に対しても厳しい人が多いです。


自分のミスを許せなかったり、自分の評価が厳しかったりすると、その分自分に自信が持てなくなり、自己肯定感が低下してしまいます。


そういった人は、他人の良い所を褒める癖を付けましょう。


他人の良い所を見つけられるようになると、自分の良い所・好きなところもをすぐに見つけられるようになります。


そういう癖を付けることで、最終的に自己肯定感の向上につながっていくでしょう。


自己肯定感を幸福度の高い生活を送ろう!



この記事では、自己肯定感を高める方法を紹介しました。


自己肯定感を高める方法は以下の通りです。

  • 今の自分を受け入れる

  • マイナス意見から距離を置く

  • 失敗を責めない

  • 1日10分のリラク時間を作る

  • 他人と自分を比べない

  • 小さな成功体験を積む

  • 他人の良い所を褒める

これら7つの方法を習慣化することで自己肯定感を高められ、より幸福度が高い生活を送れるでしょう。


ぜひ参考にしてみてください ^ ^



「自己肯定感をあげたい!」「自己成長をしたい!」「モチベーションを高めたい!」という人向けのカウンセリングサービスも行っています。


初回無料おためし相談もあるので、

✔️ 夢を叶えたい人

✔️ 相談相手が欲しい人

✔️ メンターが欲しい人 など、

気になる人はぜひ LINE もしくは 下記のボタンから お申し込みください。



◆ 初回無料オンライン相談実施中 ◆

はじめての方向けの60分の無料オンラインカウンセリング。Zoomなどテレビ会議でお話しできるので、遠方の方もあんしんしてお申し込みください。




閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page